KAI

このブログでは、社会人のための勉強法、公務員試験や作業療法士としての学び、そしてブログ運営の工夫など、ゆるっと役立つ情報を発信中!

no image

iPadで勉強をもっと快適に!社会人におすすめのアプリ&アクセサリ8選

2025/3/27  

勉強用にiPadを買ったけど、どう活用すればいい? 私自身も、勉強のためにiPadを取り入れて、 GoodNotesとApple Pencilの組み合わせが神すぎた…!と実感。 しかも、高価なiPad ...

no image

30代・40代からの学び直し成功体験まとめ|社会人からでも間に合うリアルな実例

2025/3/26  

「もうこの歳だし…」とあきらめかけていませんか? 30代・40代になると、キャリアや家庭のことで毎日が精一杯。「勉強したい気持ちはあるけど、今さら無理かも…」と不安になる方も多いのではないでしょうか。 ...

no image

忙しくても勉強できる!社会人のスキマ時間活用術|1日15分からできる習慣づくり

2025/3/26  

「時間がない」が口グセになっていませんか? 仕事に家事に育児…社会人は毎日バタバタで、まとまった勉強時間なんて取れない。 「でも、何か学びたい」「少しずつでも成長したい」そんな気持ち、あなたにもありま ...

no image

社会人が勉強に集中できない理由と対策|今すぐ試せる5つの工夫

2025/3/25  

「勉強しようと思ってたのに…気づいたらスマホ見てた」 社会人になってから勉強を始めたものの、なかなか集中できずに時間だけが過ぎていく…そんな経験ありませんか? 私も「30分勉強するだけ」のはずが、いつ ...

no image

社会人におすすめの勉強ノート術|手帳・iPadで続く!記憶に残る書き方

2025/3/25  

ノートを変えると、勉強が変わる。 社会人の勉強において「ノートのとり方って大事?」と思うかもしれません。 答えは、YES!理由はとてもシンプルで、 しかも、今は紙のノート派も、iPad派も、自分に合っ ...

no image

社会人の独学を成功させるコツ|挫折しないための5つの習慣

2025/3/25  

独学を始めたけど続かない…そんなあなたへ 「勉強しよう!」と決意したのに、3日坊主で終わった経験、ありませんか? 社会人の独学って、自由だからこそ難しいもの。誰にも管理されない、褒めてもらえない、強制 ...

no image

社会人向け勉強計画の立て方|無理なく続く1週間の作り方

2025/3/25  

勉強計画を立てたけど、3日で崩れる…そんな経験ありませんか? 社会人の勉強は、時間との戦い。やる気はあるのに、予定通りに進まなかったり、途中でやる気が途切れたり…。 それって、「計画の立て方」が自分に ...

no image

社会人におすすめの勉強ジャンル5選|目的別に学びを選ぼう

2025/3/25  

「勉強したいけど、何を学べばいいの?」と迷っていませんか 社会人になってから「勉強したい」という気持ちが芽生えても、次にぶつかるのが「で、何を勉強すればいいの?」という悩み。 時間もお金も限られている ...

no image

社会人の勉強におすすめのツール・アプリ10選|独学派にもぴったり!

2025/3/25  

社会人こそ「ツール選び」が学びを左右する理由 社会人が勉強を始めると、最初に直面するのが「時間のなさ」と「続けにくさ」。 だからこそ、自分に合った“ツール”を使うことが、勉強を習慣化するカギになります ...

no image

社会人からの勉強、何から始める?最初の一歩で差がつく!

2025/3/25  

なぜ社会人になってからの勉強が注目されているのか 最近、「学び直し」や「リスキリング」という言葉をよく耳にしませんか?AIやデジタル化が進むなか、今のスキルだけでは将来が不安…と感じる社会人が増えてい ...